協会研修情報

締切
開催日2025年07月29日 ~ 2026年03月17日
申込締切日2025年07月06日
【オンライン研修】「適切なケアマネジメント手法・基本ケア研修」(全3回)
2025年08月06日

【受講を修了された皆様へ】
 
  7月29日 講義編修了証明書の発行についてのご連絡です。

  協会員の方⇒「会員専用マイページ」→「活動内容」→「協会研修受講歴」からダウンロードができます。

会員ではない方⇒8月6~7日頃のお届けとなります。申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますようよろしくお願いいたします。
  

2025年08月01日

【受講者の皆様へ】

受講者限定資料のダウンロードに次回提出資料の事務連絡等を掲載いたしました。

ご提出される際には、個人が特定できないようにマスキングをお願いいたします。



「適切なケアマネジメント手法」は、要介護高齢者本人と家族の生活の継続を支えるために、各職域で培われた知見に基づいて想定される支援を体系化し、その必要性や具体化を検討するためのアセスメント・モニタリングの項目を整理したものです。


「基本ケア」と「疾患別ケア」で構成されており、令和6年度からの介護支援専門員法定研修に導入されています。今回の研修では、まずは「基本ケア」について学び、演習を通して日々のケアマネジメント実践に活かすことを目的とします。

本研修は、令和8年度主任介護支援専門員更新研修の受講要件の一つである「職能団体等が開催する法定外の研修」の基準を満たしております。

 


主催一般社団法人 富山県介護支援専門員協会 主任介護支援専門員委員会
対象者富山県の介護支援専門員 (新規受講者又は再受講希望者)
申込方法・協会員の方は「富山県介護支援専門員協会 会員の方」からログインしてお申込みください。
・それ以外の方は「会員ではない方」からお申込みください。
定員30名
受講料富山県介護支援専門員協会会員の方  9,000円(税込み)+事務手数料280円(税込み)
会員ではない方 18,000円(税込み)+事務手数料280円(税込み)
お問い合わせ一般社団法人 富山県介護支援専門員協会 事務局 TEL.076-432-6455(平日9:00~17:00)
日程1
日時 2025年07月29日  9:30~12:30(8:45~入室可能)
場所 Zoomを用いたオンライン
内容 講義編
講義では「適切なケアマネジメント手法」の総論と、基本ケア(栄養や水分摂取の支援等)の具体的な実践方法を学びます。
講師 国際医療福祉大学大学院 教授 石山 麗子 氏
日程2
日時 2025年11月27日  9:30~12:30(8:45~入室可能)
場所 Zoomを用いたオンライン
内容 実践報告①
実践報告では、担当事例から1事例を選択し、講義内容に基づいて、アセスメント・モニタリングを行った結果を報告していただきます。
講師 国際医療福祉大学大学院 教授 石山 麗子 氏
日程3
日時 2026年03月17日  9:30~12:30(8:45~入室可能)
場所 Zoomを用いたオンライン
内容 実践報告②
実践報告では、担当事例から1事例を選択し、講義内容に基づいて、アセスメント・モニタリングを行った結果を報告していただきます。
講師 国際医療福祉大学大学院 教授 石山 麗子 氏

関連資料ダウンロード
お申込み内容の確認・受講者限定資料のダウンロードはこちら

富山県介護支援専門員協会 会員の方

富山県介護支援専門員協会 会員の方はこちらからログインしてください。

会員ではない方

一時パスワードをお持ちの方はこちらからログインしてください。
パスワードをお忘れの方はコチラ

TOP